姫ひまわりはヘリオプシス⁈

梅雨明けしたら、いきなり暑いですね〜。
夏っ!って感じの空は気持ちよいですが、さすがに日差しが厳しいです。


水やポカリで水分補給を忘れずに!

夏に花を飾るのは、もたないので勿体無い気がしますが、長もちの花なら飾ってみてもよいのでは?


姫ひまわりです。


ネットで調べるとヘリオプシスって言うらしいです。
キク科で、暑い夏でも乗り切れるほど強い花です。

ひまわりを小さくしたような姫ひまわりもあります。

姫ひまわりっ呼んでるけど、本当はヘリオプシス属(Heliopsis)のヘリオプシスみたいです。

和名で姫ひまわりだと、ヘリアンサス・デビリス(Helianthus cucumerifolius、別名H.debilis)

だそうです。


なるほど〜。


姫ひまわり/ヘリオプシスは、明るい黄オレンジ色なので、小さくてもちょっとあるだけで部屋が明るくなります。

元気のでる色だし、長もちだし夏にピッタリですね〜。


まだまだ夏は始まったばかりです。
ちょっと贅沢ですが、気に入った花を飾って暑い夏を乗り切りましょう〜‼︎

では、明日から1週間頑張っていきましょーー。

リルハナ

コメント

このブログの人気の投稿

キンバコデマリって色々複雑な感じ、の巻

アジアンタム(adiantum)が薄い色に!!、の巻

青緑色がステキだぞ、レインボーファン!