Happy New Year 2017!いきなり葉牡丹、の巻
明けましておめでとうございます。
昨年は、このブログを見に来てくれてありがとうございました。海外からも沢山の方が見に来てくれたのも本当に嬉しかったです。今年も、週1回(笑)、更新していきますので、よかったら見に来てくださーい!
いやー、今年のお正月は天気にも恵まれて穏やかなお正月でした。初詣にもいきましたよ。我が家の毎年恒例の元旦に初詣に行って来ました。いつもは閑散といた神社なのですが、お正月はすごい人で、40分は並びました。きっと御利益はあるはずです(笑)まあ、気持ちよく並んでお参りしたので、新年から良い気分です。
葉牡丹について
2017年は葉牡丹からです。
葉牡丹は、ハボタンと読みます。アブラナ科。原産は西ヨーロッパです。葉牡丹って、以前は花壇で見たように思いますが、近年はお正月に菊などの花の代わりにも登場してますね。葉牡丹が日本に入ってきたのは江戸時代だそうです。そんなに昔からあるとは!って感じです。丸葉のものやチリチリしたものなど種類があり、色も画像のピンク紫みたいな色や白、黒もありますね。黒色はお正月にはちょっと考えてしまいますが、オシャレでステキです。今までお正月のアレンジメントに葉牡丹を使ったことがなかったのですが、今年は使ってみました。
踊り葉牡丹の白も使いました。水引がポイントで、それぞれが違う形状にしたので楽しかったですね。水引もゴールドなので、実際のアレンジメントはかなり豪華に見えます。玄関に飾っていると、お客様がたいてい褒めてくれるのですが、今年は、真似したい、と言ってマジマジと眺めていく人が多かったです。なんだろう、葉牡丹が身近なものなんですかね。なんだか不思議な年でした。
明日から仕事始めという方も多いと思います。しばらくゆっくりしたのでいつもの生活に戻すのは大変ですが、頑張って行きましょーー!
では、また。
リルハナ
コメント
コメントを投稿