イングリッシュラベンダーを買ってみた
前からラベンダーをみると
家にあったらな〜、と思っていました。
しかし、ラベンダーというと、涼しくて湿気のないような環境じゃないと育たないという印象が強いので、眺めるだけて購入まではしませんでした。
先日、DIYの店に行くと、ラベンダーが売ってました。
なんと好きなイングリッシュラベンダー!
でもな〜、買うのはな〜、と何気に刺さってたフダ?をみると、
ラベンダーは太陽が大好き!と。
風通しの良いところで、太陽をあてろ、みたいなことが書いであるのです!
これは、もしかしたら、大丈夫かも!と、即購入しました。
憧れの(笑)可愛いオリーブの模様が浮き出てるテラコッタの鉢も購入して、庭に置きました。
これです。
イングリッシュラベンダー。
ラベンダーにはいくつか種類があるようで、富良野などでみるのはイングリッシュラベンダーだそうです。
フレンチラベンダーもあり、やっぱり、南フランスはフレンチラベンダーなのかな〜、とか考えてみたり(笑)
ネットで調べても、高温多湿はダメ、ってあるんだけど、太陽にあててもよいのかな(笑)
夏は気をつけた方がよいのかな。
まあ、とにかく、頑張ります(笑)
この週末は春というか、初夏のようでもあり、でも風が気持ちよく過ごしやすかったです。
夏に向かってる感じで、なんかワクワクします(笑)
では、また1週間、頑張って行きましょう〜!
リルハナ
コメント
コメントを投稿