椿って意外に可愛い〜、の巻
ここ数日とても寒いです。
風邪は大丈夫ですか?私は風邪っぽいと思うとハーブティーのエルダーフラワーを飲むようにしています。予防にはなってるかな(笑)
どちらにしても、風邪やインフルエンザ、ノロなどに注意していきましょーー。
椿について
椿は、和名はツバキ、他にはヤブツバキなどとも呼ばれます。ツバキ科で、英名はCamellia japonicaです。
シャネルのモチーフで使われるカメリアも椿ですね。結構色々なところでモチーフに使われている椿ですが、フラワーアレンジメントにはあまり登場しないですね。まあ、花が首からポロっと落ちるから日本ではあまり良いイメージがない人もいるのかもしれません。これは華道でお稽古した椿で、華道では冬というか、この時期あたりから登場します。この画像の生け方もあるのですが、ピンク色で可愛いです。
良くみると葉は濃い緑色でツヤツヤしているし、そこに鮮やかなピンク色が引き立ちます。
椿という名称には諸説あるようで、椿というと色々ある椿の種類全体を指す場合もあり、日本で多くみられるヤブツバキというのは日本原産です。古事記や日本書紀にも登場していますが、万葉集で椿という字で登場しています。椿は画像のピンク色の花が良く知られていますが、他に白色、赤色などがあります。切り花では見かけることは殆どない椿ですが、椿の木としてみかけることはあると思います。冬なので寒いから下を向いて歩くことが多くなりますが、上を向くと可愛いピンク色の椿が咲いてるかもしれませんね。
冬は寒いけど、案外鮮やかで綺麗な花が咲いてることもあるのでね。
レアルマドリッドと鹿島アントラーズの試合が盛り上がっています(笑)
では、試合に集中したいと思います(笑)来週末はクリスマスですね!
今週も頑張って行きましょーー!
リルハナ
コメント
コメントを投稿