山鳥兜の花はキレイ!の巻

トリカブトの花を初めて使いました。



紫色の花がトリカブトで、下にある葉は木苺の葉です。

山鳥兜はキンポウゲ科、中国原産です。

花のカタチのが舞楽の時にかぶる鳳凰の頭をかたどった兜に似ているから鳥兜(トリカブト)と言うそうです。

で、山に生えてるから山鳥兜。

トリカブトというとどーしても毒は?!と気になるのもです。


私も聞きました(笑)


花や茎など全体的に毒はあるようですが、とにかく猛毒なのは根なのです。

根の毒はフグの次で、植物界では最強だそうです。

と、聞くと、怖くて花も触れないですが、
触るくらいは大丈夫なのだそうです。

とはいえ、花でもなんでも口にいれるのはダメですね。


花はキレイな紫色ですが、どこか妖艶な感じがするのは私だけでしょうか。
毒があるからそうみえるのか(笑)



10月になりましたね〜。
今年もあと、なんと!3ヶ月ですよ!

コンビニではクリスマスケーキの受注が始まったようですね。

近所からクリスマスケーキの試供品?みたいなケーキのお裾分けがあって、すでにクリスマスケーキを食べました(笑)

なんか、季節がどんどん早くなってる気がしますね。


今はコスモスが咲いてますね。お花で秋を堪能しましょーねー。

では、10月も頑張って行きましょう‼︎
リルハナ




コメント

このブログの人気の投稿

キンバコデマリって色々複雑な感じ、の巻

アジアンタム(adiantum)が薄い色に!!、の巻

青緑色がステキだぞ、レインボーファン!