紫陽花は梅雨に合うな〜、6月のアレンジにも!

その季節に似合う花が咲いていますね。

梅雨の時期には、紫陽花は欠かせません。

紫陽花です。


紫陽花はユキノシタ科で、小さい花が沢山ついてる印象ですが、花は、小さい花の真ん中のポツンとしたとこで、周りは萼なのです。


画像の紫陽花は、色と形が可愛くて
数年前に丸の内にある花屋で一目惚れして買った紫陽花です。
さすが東京!というような価格でした(笑)

買った時は鉢に入っていて、花は3〜5つくらい咲いていたと思います。

今では、土に植えたからか、母が肥料をたっぷりあげたためか、この画像の4倍くらいに育ちました(笑)



紫陽花は日本原産だそうで、だからなのか日本の梅雨にピッタリです。

6月のアレンジメントレッスンも紫陽花のブーケでした。
一部掲載しま〜す。



沖縄は梅雨があけました。
徐々に梅雨があけていくのでしょうが、今年は雨が少ない気がします。夏の水不足がちょっと心配です。

まあ、でも、今週は雨が続くようですので、
もう少し梅雨を紫陽花とともに楽しんで行きましょう〜!

では、今週も頑張りましょー!
リルハナ



コメント

このブログの人気の投稿

キンバコデマリって色々複雑な感じ、の巻

アジアンタム(adiantum)が薄い色に!!、の巻

青緑色がステキだぞ、レインボーファン!