レモンリーフはレモンではない

今日は、寒くて雨でどんよりしています。

しかし、私はなぜかこのような日が好きなのです。早めにライトが点くと、どの時期でもクリスマスの時期みたいな気分にもなるのです。

ちょっと変ですかね(笑)

どんよりとした空がヨーロッパみたいに感じるんでしょうかね。
今日は、やることもあったのに、WOWOWでマイアミバイスの映画をみてしまいました。

特に見たくて見ていた訳ではないし、ストーリーも特に特別なものではなかったのですが、初めから終わりまで緊迫した状況が続くので、どーなっちゃうんだらう、と思ったら引き込まれてしまい、結局最後までみてしまいました。

結構良かったです(笑)

引き込まれて目が離せない、というと日曜日の夜11時からNHKでやってるトミーとタペンスも毎週みてます。アガサクリスティーの原作で、みていてドキドキします。

今日はテニスでやらないみたいで、残念(笑)来週はやるかな~。

レモンリーフです。いきなり(笑)


レモンリーフは、北アメリカ原産で、一年中使用できる大変便利な葉ですね。

アレンジではよく利用します。

色が鮮やかグリーンでキレイだし、お花を引き立てるし、もつし(笑)良いことばかりの葉ですね。

レモンリーフで~す、とレッスンで言うと、ほとんどの人が顔を葉に近づけるのですが、

レモンとは全く関係ないので、レモンの香りはしません(笑)

葉の形かレモンに似ているからレモンリーフらしいです。学名はゴーテリア シャロンだそうです。

アレンジもらったりして、レモンリーフが入っていたら、花が終わってもレモンリーフだけグラスなどに入れて暫く楽しめます。グリーンだけも素敵ですね。


10月のハロウィンアレンジレッスンでもレモンリーフ使ってみましたよ。

今週は寒くて雨の日も多いようです。風邪ひかないように頑張っていきましょう~!

では、また、

リルハナ

コメント

このブログの人気の投稿

キンバコデマリって色々複雑な感じ、の巻

アジアンタム(adiantum)が薄い色に!!、の巻

青緑色がステキだぞ、レインボーファン!