月兎耳は、つきとじと読む
ホームセンターで
月兎耳を100円で購入しました。
100円も魅力的だったのですが、短い毛みたいのが生えていて、うさぎの耳のようで可愛かったのです。
月兎耳は、カランコエの一種で多肉植物です。
以前購入した多肉植物は、ひとつは枯れてしまったので、今回は枯らさないようにしないと!
調べてみると、
やはり水やりで失敗するようで、
特に冬は1カ月に1度程度で問題なく、水やりを忘れても大丈夫みたいです。
これなら、いけそう(笑)
購入した時に簡易な鉢みたいのに植えてあったので、
100均でグラスの器を購入して、それに植え替えました。
グラスに植えたら、より可愛くなりました。
私は、グラスの器が好きなことに気がつきました(笑)
もうひとつの多肉もグラスに植え替えようかな。
とにかく、枯らさないようにして、今回は増やすことに挑戦します!(笑)
増やすのも、葉をとったら、土の上に乗せておくだけで良いらしいです。
まあ、とにかく、暫くは水やり放置で頑張ります。
水やり放置し過ぎて枯れることってあるのかな…。
また、状況を報告したいと思います(笑)
今日から11月ですね!
リルハナでは、今月末からクリスマスリースのレッスンも始まります。12月早々にリースなどを飾って、クリスマスまでの期間を楽しみましょうね~。
11月も頑張っていきましょう~!
Hello November!!
リルハナ
コメント
コメントを投稿