あざみ=薊

お花の関係の研修旅行で、
日光植物園に行きました。

その時の1枚で、

あざみです。


あざみ、と言っても
トンボメインに撮ったので、
あざみが、よく見えないです(笑)

あざみは、菊科。

トゲがあります。
その昔、ノルウェーと
スコットランドが戦っている時、
ノルウェーの兵士が、あざみを踏んで、
声を出したので居場所がわかってしまったそうです。
スコットランド軍が勝ち、国を救ったということで、
スコットランドの国花になっているそうです。

確かに、あざみのトゲは痛いかも(笑)

日光植物園には
本当に沢山の山野草がありました。
勉強のために行ったのですが、

ネームプレートがあるのですが、
どれを指しているのかわからないので、
やはり、事前の勉強は必要でした(笑)

でも、自然のままに育っているので、
とても素敵な風景があちこちにあって
森林浴みたいで楽しかったです。



日光植物園の後には、
日光東照宮にも行きました。

眠り猫です(笑)


何年ぶりだろう、日光東照宮は。
前に行ったのは、
学校で夏のキャンプみたいので
行ったのが最後かな。

同じ場所でも、
大人になってから行くのは、
また違った印象で良いです。

雨が上がって、
モヤがかかっていたので、
幻想で、良い感じでした。

楽しい1日でした!

明日は月曜日、
また1週間頑張って行きましょう~!

リルハナ

コメント

このブログの人気の投稿

キンバコデマリって色々複雑な感じ、の巻

アジアンタム(adiantum)が薄い色に!!、の巻

青緑色がステキだぞ、レインボーファン!