グラジオラス

おはようございま~す。

最近、雨が続いていたのですが、
今日はとても良い天気です。

梅雨だからね~。雨は必要必要。

グラジオラスをいただきました。




かなり蕾で
何色かわからなかったのですが、
咲いたら素敵な色でした。

グラジオラスは、
南アフリカあたりに多く分布している球根植物で、
葉が剣のように尖っているのが特徴的ですね。
グラジオラスという名前も、
ラテン語の
グラディウス=剣からだそうです。


グラジオラスというと、
昨年、ある花のテストみたいのがあり、
そこで出たのが、
巨大グラジオラスで(笑)

巨大グラジオラスなうえに、
花が咲きまくっているというものでした。

上手く扱うことができず、
巨大グラジオラスに敗北(笑)


先生に、
「もう~、ものすごい大きなグラジオラスだったんですよ~」

と、言ったら、
「そりゃ~そうですよ。テストですから」

と。





確かに(笑)

テストなのだ‼︎‼︎

できるかどうかを確認するんですから、
簡単なの出してどうする、ってことですよ‼︎







そんなグラジオラスの思い出です(笑)






紀元前からあると言われるグラジオラス。
ちょっと長めですが、
細いの1本でも素敵なので、
飾ってみてはいかがでしょう。


良い週末をお過ごしください!
Have a nice weekend!

リルハナ

コメント

このブログの人気の投稿

キンバコデマリって色々複雑な感じ、の巻

アジアンタム(adiantum)が薄い色に!!、の巻

青緑色がステキだぞ、レインボーファン!