未央柳の花は美しい!

梅雨ですねー。

でも、まだ梅雨という感じはしません。

雨は好きではありませんが、

この時期に雨が降らないと、

夏が大変だし、草花も雨が必要だし、

梅雨は梅雨で楽しむことを考えるほうがよさそうですね~。


最近は可愛いレインコート、というのか、可愛い合羽(笑)というのか、販売されてますね。

先日、買おうかな~と思って、みていると、

ふと、レインコート着て雨に濡れたら、お店とか入った時って、どうするんだろう、って思ったんですけども。

傘にはビニールの袋などが用意されてるけど、レインコートは、やっぱり、脱いでからお店に入るのだろうか?


自分は濡れないけど。

どうなんだろう(笑)



未央柳です。



びようやなぎ、とか、びじょやなぎとか呼ばれてるそうです。

オトギリソウ科。
中国原産で、日本には300年くらい前に渡来したそうです。

柳とついてますが、柳のように垂れ下がるからで、柳とは関係ないです。

うっかり、柳だと思って枝をためると、ポキっと折れます。

私、やりましたから(笑)

それにしても、綺麗な花です。

皇帝が未央宮殿の柳を楊貴妃の眉にたとえた故事から、美しい花と柳に似た葉をもつ枝を未央柳としたそうです。


なるほど。わかる気がします(笑)


本当に美しい花です。


週末は晴れるのかな?

よい週末を!
Have a nice weekend!

コメント

このブログの人気の投稿

キンバコデマリって色々複雑な感じ、の巻

アジアンタム(adiantum)が薄い色に!!、の巻

青緑色がステキだぞ、レインボーファン!