オダマキ

初めてオダマキを知りました。

近所から頂いた苗に混ざっていたそうで。
庭に可愛い花が咲いていて、
オダマキを知りました。

これ、オダマキ。


色んな種類があるそうです。

可愛いーー!と思って
ネットでオダマキで検索すると…

オダマキに毒があるという記事が多くありました。

毒といっても、茎から出る液体が皮膚につくと、皮膚炎になったり、万が一、口に入ると食中毒みたいな症状になる等です。



えー!こんなに可愛いのにー!

と思って、持ってる花の本などみたのですが、特に、毒については記載なく…



花や草も生き物で、生きていくためには、多少の毒も使わないと生存できないのかな~。

毒なんて!怖い‼︎と思うけど、

オダマキ的には、
「毒とかいいますけど、私たちだって生きていくためには必要なんです!」

と、いうところか(笑)

いろいろと奥が深い草花です。

では、また!
Have a nice weekend!

リルハナ

コメント

このブログの人気の投稿

キンバコデマリって色々複雑な感じ、の巻

アジアンタム(adiantum)が薄い色に!!、の巻

青緑色がステキだぞ、レインボーファン!