ゼブリナ☆

2月のバレンタインの時期を過ぎた頃に
特価の100円で購入した植物がありました。
観葉植物というのかな。


フエルトの器に入った、
なんとも言えない紫色の葉が可愛いく、
値段も100円で、即買いでした。


家に来て、いったい何という名前なんだろう、と思って名前がないかみても、ありませんでした。



名前がわからないまま、たまに水をあげたりしていたら、


なんと、



4月に入った頃、暖かくなり始めたら
伸びる伸びる‼︎


だら~んと垂れるので、無理やり絡めて
立たせたりして、カットしてよいのか、
どう育てればよいのかわからず、
名前もわからす、



どうすればよいのだーー!



と、いう状態が続いていました。


ところが、



先週、




ひょんなことから、この植物の名前がわかったのです!



名前は、ゼブリナです。



ゼブリナ。メキシコ原産。
シマウマのラインに似ているところからの名前らしです。


なんとなく、もう少し優しい感じの名前を想像してただけに、
ちょっと力強い感じ(笑)



ゼブリナは、地を這うように成長するので、吊るして鑑賞することが適しているそうです。
かなり簡単に増やせるらしです。
結構色々な種類がゼブリナにはあるみたい。



なるほど。


だから、だら~んと伸びてきたんた!
いや~、植物でも、本能ってスゴイ。



これからは思う存分、垂れるように育てます。



しかし、ネットで色々調べている中で、本当に偶然わかったゼブリナの名前。



なんだろう、
ゼブリナによばれたのかな(笑)

ゼブリナ可愛いので、ぜひ、見つけたら育ててみてくださ~い。


よい週末を!
Have a nice weekend!

リルハナ

コメント

このブログの人気の投稿

キンバコデマリって色々複雑な感じ、の巻

アジアンタム(adiantum)が薄い色に!!、の巻

青緑色がステキだぞ、レインボーファン!