貝母は、なんと読む?

貝母は、ばいも、と読みます。

なかなか読めないですね。

こんな花です。貝母は。


漢字から受けるイメージと違いませんか(笑)

可愛い花ですね~。

貝母はユリ科。

確かにユリ科っぽい!

中国原産で、日本には薬草として入ってきたみたいです。

先端に巻きヒゲがあるのですが、ちょっと他の花などに触れるだけでクルッと絡むので、結構大変です(笑)

今日は寒かったです。肌寒い、という感じ。

時期的には春なので、寒くても冬の格好もできないので、皆さん色々なスタイルでした。

都内は花や樹木が案外多いな~、と感じることがあります。

雨が降った後だったので、さらに花の色がキレイに見えました。

今週末からゴールデンウィーク突入ですね!

今週も頑張っていきましょう!

リルハナ

コメント

このブログの人気の投稿

キンバコデマリって色々複雑な感じ、の巻

アジアンタム(adiantum)が薄い色に!!、の巻

青緑色がステキだぞ、レインボーファン!