桔梗

昨日までは台風の影響で
晴れたり、突然の雨だったり、
南国みたいでした。

今日から晴れる日が続くようです。

こりゃ~、また暑くなるなーー!


この時期は、どうしても花が少なく
なってきますね。
切り花は特にもたないし、
敬遠気味になってしまいますね。

この時期ならではの花もありますね。

桔梗です。


原産国は日本、中国。

花屋さんで買うことは少ないですが、
桔梗みると夏ーー!って感じるし、
涼しげです。

夏は見た目の涼しさも大切ですね~。

秋のイメージがありますが、
花が咲くのは夏でして。


漢方では、根を使って喉や咳の薬
だそうです。
害虫に対して根が有毒らしく、
自らを守っているようです。

優しくて弱そうな印象の花って
自分を自分で守ってること
多い気がします。
生きていくため、なんでしょうね。



スゴイな、自然って。



桔梗の思い出というと、
以前、お花のテストに出た時に、
桔梗に水が上がらずに、
くた~ってなってしまって、
テストの時間の間、ずーっと水あげに
費やした苦い思い出ですね(笑)
私以外の人たちは、みんな上手く水あげてましたね。


水あげが命ですね、
切り花の桔梗は。


可愛い桔梗をみても、
一瞬でその時の光景が思い出します(笑)


3連休、楽しんでいきましょう!
よい週末をお過ごしください。

Have a nice weekend!
リルハナ

コメント

このブログの人気の投稿

キンバコデマリって色々複雑な感じ、の巻

アジアンタム(adiantum)が薄い色に!!、の巻

青緑色がステキだぞ、レインボーファン!