投稿

10月, 2015の投稿を表示しています

ドライな紫陽花

イメージ
梅雨が終わって、紫陽花もセールだったので、色がアンティークな感じの紫陽花を購入しました。 まあ、枯れかけたていた、というのが正しい紫陽花です(笑) このままドライにしたら 秋には素敵なアンティーク風なドライ紫陽花になるのかな、と思って、少し切っておいてました。 どちらかというと放置ですね(笑) 気がつくとドライになってたんですが、 どうなんだろうね、これは、そろそろ捨てるかな、と思ったのですが アレンジしてみました(笑) どうでしょうか。 以前いただいた蜂蜜入ってたオシャレなケースが素敵だったので、とっておいたのを使いました。 なかなか良い感じだと思うのですが。 ドライ紫陽花だけだと、どーでしょうか~、みたいで、枯れた紫陽花にしかみえないですが、 何か器に入れると、ちょっと素敵になりますね(笑) ドライ紫陽花、いいかもです。 梅雨時期からの計画が必要ですがね。 では、明日から1週間、頑張っていきましょう~! リルハナ

トルコキキョウ

イメージ
先日、 夜中にBSでやってた ノースマウンテンという映画をみました。 アメリカの南北戦争時の純愛で、 ニコールキッドマンとジュードロウ が純愛を演じています。 戦争ものは苦手で、戦いの場面は 他の番組にしてしまうほどだったのですが、 ジュードロウがとにかく素敵でした(笑) 好きな俳優でもないんですが、 とにかく素敵でした(笑) あの容姿で寡黙で純朴青年を演じていて、それがみょーに合っているというか。 戦争の内容も深くて、 これでアカデミー賞で助演女優賞をとったレネーゼルウィガーも良かったし 夜中なのに目が冴えて眠れなくなってしまいました(笑) 見終わって気持ちが暗くなってしまったので、気持ち切り替えよう!と他の番組みてたら、 なんとルパン三世のアニメがやってて ビックリしました(笑) トルコキキョウです。 花だけではなく、蕾も、葉も 可愛いので好きな花のひとつです。 トルコキキョウというのですが、 トルコが原産ではなく 北アメリカが原産です。 桔梗に似ているし 花が咲いたところがトルコのターバンのように見えることなどから トルコキキョウになったようです。 半八重や八重咲など咲き方には色々あります。 アレンジや花束、華道にも使われるお花ですね。 1本に2~3輪くらいついてるので、 1本あれば短くカットして グラスなどにいれるだけで可愛いく飾れますね。 寒かったり、暖かい日もあったりで 体調を崩しやすいですが、 花でも飾ってテレビで映画をみて(笑)乗り切りましょう~! では、 よい週末をお過ごしください! Have a nice weekend everyone ! リルハナ

クルクマ、そしてラグビー

イメージ
3連休の初日ですが、いかがお過ごし ですか? 今日は少し寒かったですね。 少しずつ冬に近づいていますね~。 あ、これから紅葉か(笑) まだまだ秋を楽しめますね。 クルクマです   クルクマは秋というより夏が終わって秋になる時のイメージが私にはあります。 夏から楽しめて、咲くのを遅くしたものがこの時期にでてくるらしいです。 ちょっと変わった形状で、ピンクのポケットみたいになってるのは苞で、ポケットの中をみると花があります。 切り花で販売されていますが、育てることもできるみたいですが、温度管理が難しい中級の花のようです。 クルクマは、生姜やウコンなどと同じ仲間で、熱帯アジアが原産だそうです。 クルクマって名前が可愛い(笑) 一般的にあまり馴染みがない花かもしれませんが、ピンク色でなかなか可愛い花です。短くしても長いままでも、どちらでも使えますね。 機会があれば、飾ってみてください。 最近はラグビー日本代表が話題ですね。 私はまったくラグビーには興味がなかったのですが、ワールドカップはスコットランド戦からしっかり応援しています。 ミーハーなもんで(笑) 最初はルールもわからかったのですが、データ放送っていうのか、画面の横に説明があるから、 なるほど!なるほど、という感じで楽しんでいます。 しかし、ラグビーは凄いですね。 両チームが本気っていうか、全力で戦っているというか。カッコつけている人なんていなくて、 これぞ、THE 男!って感じのスポーツですね。 インタビューも清々しいというか。 試合には、練習したことしか出ない、とか、試合中に修正はできない、とか。 そうだよな~。 確かに、本番には練習してきたことしかできない。事前の準備次第。 不思議なのは、イギリスの観客が日本代表を応援してる人が多いこと。 本気で喜んでる。っていうか、とにかくラグビーの試合を楽しんでいるみたい。 観客の感じも良いね~。 アメリカ戦も応援するぞ! 勝っても負けても頑張れ~! では、良い週末をお過ごしください!Have a nice weekend! リルハナ

鶏頭

イメージ
いや~、 今週は世の中的に色々ありましたね~。 おめでたいことも、そうだないことも。 特に月曜日! なんだろう、スーパームーンのせいですかね(笑) そんなに芸能に詳しくないけど、 今年はヤフーみると、ビックリすることが 多い気がしています。 あと今年も3カ月、嬉しいお知らせが 続くと良いですね~。 鶏頭です。 画像の文字の並びはわざとです(笑) ケイトウと読みます。 秋を感じる花のひとつですね。 学名はCelosia Cristata、セロシア属 鶏冠状の、です。 セロシアはギリシア語の 燃やした、 からです。 脳っぽい、と生徒さんに言われることがありますが、 どちらかと言うとトサカっぽいですね。 世界のどこでもトサカのイメージの花みたいです。 熱帯アジア原産で、日本には 中国を経由して、天平時代にはあったそうです。 万葉集にも登場してるらしいです。 そんな昔から日本にあるとは思えない、 洋風な印象なんだけども。 色も色々ありますね。 この時期はオレンジ色のも出回りますね。 そう!ハロウィンだからですね。 アレンジなんかは鶏頭を上からみる感じで使いますが、 華道では、鶏頭を横からみて形状を 楽しむこともあります。 2本くらい花瓶に入れて飾ると それだけで秋!ですね。 ぜひ、飾って秋を楽しんでくださいね~。 では、10月も頑張って行きましょう~! よい週末を! Hello October ! Have a nice weekend!! リルハナ