投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

バラとアイビー

イメージ
晴れると夏みたいに暑いですね~。 花もすぐ枯れてしまいます。 それでも、一輪くらいは飾りたいものですね。 心のゆとりというか、なんというか。 先日、近所に住んでいる方に庭で咲いた バラをいただきました。 頭が重い感じのバラなので、 垂れた感じもまた良いのです。 そこに、アイビーを。 いや~、アイビーって、万能ですよね。 どんなアレンジも、アイビー入るだけで、 ナチュラル感がでて、急に素敵になりますね(笑) 1本だけグラスに入れても素敵だし、 そのまま放置していても根が勝手にでてるし(笑) アイビー、大好き‼︎(笑) バラをいただいた理由は、 体調を崩してしばらく息子さんのところで療養するから、庭をキレイにしたからでした。 早く良くなって、 戻ってきてくださいね~! この方からいただくものは、 いつも素敵なんです。 また、お待ちしてます(笑) 皆様も、夏みたいな日には、 水分補給、忘れないでくださいね~! まだ、5月なのにーーっ‼︎ 良い週末をお過ごし下さいね~。 Have a nice weekend! リルハナ

多肉植物 Part2

イメージ
多肉植物がかなり伸びてきて、 可愛かったカタチが 違うカタチに変化してきました。 インターネットで調べたら、 多肉植物は、適当にカットして、 適当に 土の上に置いておけば 根が出ます、 という情報がありました。 え~!簡単すぎるでしょ、これ~! って思ったんだけど、 本当かな…とも、 思ったので、 2つある多肉植物のうちのひとつを 実験的に適当にカットして、 土の上に置いておくのもアレなんで、 先端がクタッとしてたので、 水につけてみました。 根が出たりして、 とも思ったけど、特にそのような 様子はないので、 ピンとしてきたとこで、多肉植物が2つ植えてある脇にさしてみました。 さして暫くは気になって抜いてみて、根が出てないか確認していましたが、 根が出る様子もないし、 チョット飽きてきて(笑) そのまま放置してました。 先日、 久しぶりに根が出たか抜いてみると、 なんと!根が‼︎ ビックリ! それに、カットしたほうの先端にも 新しい葉?芽?が‼︎ 右にある緑色のが根がでた 多肉植物で、 左の緑色のがもともとので、 先端に芽がでてる多肉植物です。 凄い!多肉植物! 簡単に増やせる、 ってネットでみたけど、 本当かも(笑) それも放置でーー!(笑) また、進捗あれば報告します。 よい週末をー! Have a nice weekend!! リルハナ

ゼブリナ☆

イメージ
2月のバレンタインの時期を過ぎた頃に 特価の100円で購入した植物がありました。 観葉植物というのかな。 フエルトの器に入った、 なんとも言えない紫色の葉が可愛いく、 値段も100円で、即買いでした。 家に来て、いったい何という名前なんだろう、と思って名前がないかみても、ありませんでした。 名前がわからないまま、たまに水をあげたりしていたら、 なんと、 4月に入った頃、暖かくなり始めたら 伸びる伸びる‼︎ だら~んと垂れるので、無理やり絡めて 立たせたりして、カットしてよいのか、 どう育てればよいのかわからず、 名前もわからす、 どうすればよいのだーー! と、いう状態が続いていました。 ところが、 先週、 ひょんなことから、この植物の名前がわかったのです! 名前は、ゼブリナです。 ゼブリナ。メキシコ原産。 シマウマのラインに似ているところからの名前らしです。 なんとなく、もう少し優しい感じの名前を想像してただけに、 ちょっと力強い感じ(笑) ゼブリナは、地を這うように成長するので、吊るして鑑賞することが適しているそうです。 かなり簡単に増やせるらしです。 結構色々な種類がゼブリナにはあるみたい。 なるほど。 だから、だら~んと伸びてきたんた! いや~、植物でも、本能ってスゴイ。 これからは思う存分、垂れるように育てます。 しかし、ネットで色々調べている中で、本当に偶然わかったゼブリナの名前。 なんだろう、 ゼブリナによばれたのかな(笑) ゼブリナ可愛いので、ぜひ、見つけたら育ててみてくださ~い。 よい週末を! Have a nice weekend! リルハナ

オダマキ

イメージ
初めてオダマキを知りました。 近所から頂いた苗に混ざっていたそうで。 庭に可愛い花が咲いていて、 オダマキを知りました。 これ、オダマキ。 色んな種類があるそうです。 可愛いーー!と思って ネットでオダマキで検索すると… オダマキに毒があるという記事が多くありました。 毒といっても、茎から出る液体が皮膚につくと、皮膚炎になったり、万が一、口に入ると食中毒みたいな症状になる等です。 えー!こんなに可愛いのにー! と思って、持ってる花の本などみたのですが、特に、毒については記載なく… 花や草も生き物で、生きていくためには、多少の毒も使わないと生存できないのかな~。 毒なんて!怖い‼︎と思うけど、 オダマキ的には、 「毒とかいいますけど、私たちだって生きていくためには必要なんです!」 と、いうところか(笑) いろいろと奥が深い草花です。 では、また! Have a nice weekend! リルハナ

サクランボは可愛いー!

イメージ
Hello May!! ってことで、5月になりました。 早いですね~。 最近、お裾分けで さくらんぼの枝を近所の方からいただきました。 桜桃、バラ科サクラ属、になるのかな。 さくらんぼは可愛い~! 木になってるのも可愛いし、 イラストなどになってるのも可愛いー! さくらんぼも可愛いのだけど、 花のお裾分けって 素敵だな~って思って。 購入したオシャレで素敵な花束も嬉しいけど、 庭にあるものを、ちょっともらうって 心の底からホッコリしますね。 もとはこんな感じで 誰かを思って庭や、山などで 摘んだ花を あげてたのではないですかね、 きっと。 むやみに花を摘んだり、 枝を折ったりすることは良くないのかもしれないけど、 花を1本お裾分けって 素敵だな~。 やっぱり、気持ちがあっての 花束なんだよな〜。 私も初心に戻った感じです(笑) では、また。 Have a nice weekend!! リルハナ