投稿

1月, 2016の投稿を表示しています

我が家の多肉植物part3、、たぶん。

イメージ
我が家の多肉植物がちょっと成長しました。 こんな感じですが、大丈夫なのでしょうか(笑) 特に左の多肉は、 先端をカットして、カットした方を根付かせようとしましたが、 枯れました。 で、 その後は、ちょっと興味が薄れたので(笑) 放置してました。 気がついた時に、ちょっと水をやったり。 そして、本気に放置して(笑) 気がついたら、新しい芽が出てました(笑) このまま放置でいいのだろうか。 本当は増やしたいのだけど、 ネットなどで調べると、とても簡単に増やせるみたいなんだけど、 どーも上手くいきません。 って、言っても、1回失敗した程度しかやってない(笑) よし❗️今年は、多肉植物を増やすぞ!(笑) まあ、もう少し、このまま様子みます(笑) また経過報告します! 1月も今日で終わりですね~。 早い早い。 1月のアレンジレッスンの一部を載せます。 1月はグラスアレンジと、カタチの練習でした。 チューリップは、ピンクのチューリップが入荷しなかったので、アプリコット色のチューリップの方は、少々値段が高くなりました。 最近、雪が降ったりと寒いグレーな日が続きますが、部屋の中は春❗️って感じになる花でした。 グラスアレンジは難しいですねー。 また、やりましょう(笑) 今年も、アレンジ、よろしくお願い致します! 街はバレンタインですね~。 ワクワクして2月を頑張って行きましょう~! リルハナ

白いヤマシダ

イメージ
2年くらい前に華道のお稽古で使った 白いヤマシダです。 色が黄色になってますが、シロヤマシダは白色が本当です。 飾って暫くして花が枯れると捨てるのですが、 このシロヤマシダは乾燥してるので、捨てる感じではなかったし、羽根みたいで綺麗なので観葉植物に引っ掛けていました。 それから約2年そのまま(笑) で、 今日知ったのですが、 このシロヤマシダは、ヤマシダから薬品?を使って緑色を抜いて作っているそうで、とても手間ひまがかかるものだそうです。 シロヤマシダにするには技術も必要なんだけど、後継者がいなくて、シロヤマシダを作る人たちも少なくなっているそうです。 基本的にはドライなので、結構長い間楽しめるそうです。 よかった、とっておいて(笑) 花屋さんで手軽に手に入るものでもないけど、 羽根みたいなので、作品のアクセントにすると、幻想的になったり、軽やかな印象になったりと、なかなか良い感じです。 今日は雪になると言われてましたが、 寒いけど気持ちよい1日でした。 どのような1日でしたか? では、また1週間、1月最後の週ですね。 頑張っていきましょう~~! リルハナ

ブルーレースフラワー

イメージ
ブルーレースフラワーです。 一年中あるようですが、 春先などにアレンジでよく使われますね。 春をイメージする花って細くてクネクネしている感じですかね。 ちょうど春に芽が成長する感じ。 細いから弱いかというと、案外強くて、水が下がっても、少しカットして水に入れるとピンピンして元気になり、結構長く楽しめます。 花は往々にして、蕾は開かずに枯れてしまうことがありますが、ブルーレースは大丈夫。 上の画像のちょっと開いて白い花が咲いてるのも蕾から咲きました。 花は細くてか弱そうだから弱いかと思うと、案外強いものが多い気がします。逆に強そうに見えて、繊細だったり。 ちょっと、人に似てますかね(笑) 2016年に入って二週間くらいですが、色々な話題が目白押しですね~。 その中でもスマップはびっくりでした。 ファンなら不安になるだろうけども、私みたいな特にファンでもない人たちも急に不安になって、どうなっちゃうんだろう、ではなくて、こんな形で終わってはいけない!などと、考える人が多いことにも驚きました。 キムタクのラジオでの発言を読んで、よし!キムタク頼んだぞ!とか思ってみたり(笑) どうした、私(笑) どちらにしても、よい方向で解決して欲しいです。 明日の月曜日は雪が降るようです。 1週間頑張っていきましょう~~! リルハナ

赤いチューリップ

イメージ
最近、なぜか赤いものに興味があって、 赤いものは、服でも、小物でも、何でも手にとってしまいます。 で、通りがかった花屋さんで 赤いチューリップを購入しました(笑) チューリップはユリ科だそうです。 蕾の状態だとユリっぽくないけど、開くと確かにユリっぽいかも。 1月で、新年早々な感じですが、 チューリップって、春な印象ないですか? そうです!もう花は春なんです! 早い(笑) 今年は暖冬なせいか、 花も季節がわからなくなっているのか、 聞いた話では、お正月に静岡あたりは暖かいので、ブーゲンビリアが咲く準備していたそうですよ。 ここまでくると心配になりますね。 まあ、チューリップに関しては、この時期に出回るので、心配はないですがね(笑) 寒いの嫌だけど、もうちょっと寒くてもよいのでは?と思いますね。 冬だしねー。 寒すぎると、早く春にならないかな、などと考えてみたり。人は勝手ですな(笑) 花は春の準備してますので、ぜひ、花で季節前倒しで楽しんでみてはいかがでしょう。 今週も楽しんでいきましょう~! リルハナ

Happy new year 2016!

イメージ
明けまして おめでとうございます!   2016年も、よろしくお願い申し上げます。 ここで、2015年を振り返ってみたいと思います。 2016年、いきなり振り返る、みたいな(笑) 2015年の6月あたりからホームページを更新しなくなったので、 年末に近づくにつれて、遠回しに(笑)どうなの?的な感じで聞かれることが度々ありました。 最初は、ん?なんだ?と思っていたのですが、 皆さまに心配して頂いている事に気がつきまして(笑) 安心してください。 アレンジの教室はやってます(笑) と、いうことで、ホームページを更新しなくなった6月のレッスンをダイジェストで! 6月 紫陽花アレンジ 7月 8月 レモンのブーケ 9月  10月 ハロウィンアレンジ 11月 11月後半~12月前半 クリスマスアレンジ お正月アレンジ 今年も色々やりましたね~。 懲りずに(笑)来てくれてる皆さま、 本当にありがとうございます。 感謝しか言葉しか思いつきませんが、 2016年も、引き続き、どうぞよろしくお願いします(笑) 月に1回は来てくれているので、 自分では気がつかないと思いますが、確実に上達しています! 逆に皆さんに教えてもらうことも多いのですよ~。 なので、 ぜひ、今年も、よろしくお願いします(笑) 楽しくお花やっていきましょう~ね~! 2015時は、地味ですが、毎週1回ブログを更新する!と決めて更新してきました。 最初は金曜日の夜に更新していたのですが、最近は日曜日の夜だったりとまちまちですが(笑) 毎回ではないのですが、 ブログで更新している花はスーパーで売ってる花や、スーパーに入って花屋さんで販売されている花を紹介してきました。 身近にある花でも充分花を楽しめると思ったからです。 2016年も、引き続きブログを更新して行きたいと思っています。 基本、週1回で(笑) 海外からも毎週見てくださってる方がいたりして、嬉しく思っています! と、いうことで、 2016年も、どうぞよろしくお願いいたします! 良いお年をお過ごしくださ~い! リルハナ