ヒヤシンスと、3月のアレンジメント!
まだ寒い日もありますが、 やはり春!の寒さ、という感じになってきました。 桜のお花見は行きましたか? もう見ごろなのでしょうか。寒いので、満開はもう少し先ですかね。 お花屋さんに行くと、春の花でいっぱいですね〜。春の花は優しい印象のものが多い気がするので優しい気持ちになります。 ヒヤシンスです。 ユリ科。 ヒアシンスという名前は、ギリシャ神話の美少年のヒュアキントス、からだそうです。 ギリシャ原産で、日本にはチューリップと一緒に1863年頃にフランスから渡って来たそうです。 ん〜。確かに、ヨーロッパな感じする花です。 香りが良いので玄関などに飾ってあると、良い感じです。 ちょうど今頃、花屋さんに出回ってるので、1本で飾っても可愛いし、春の良い香りが楽しめますね。 3月のアレンジメントの教室の作品です。 ヒヤシンスのブーケ風アレンジです。一部upします。 カタチの練習では、カゴに入れたラウンドスタイルの変形です。 どちらも春‼︎って感じのアレンジになりました! しばらく、家の中で春を感じてぐださ〜い! また、来月もお待ちしております。 いつも、ありがとうございます! 今週で3月も終わりですね〜。 早い早い‼︎ では、今週も頑張って行きましょう〜! リルハナ